O脚について

こんにちは(^^)
みなさん「O脚」という言葉を聞いたことがあると思いますが、当院にもO脚でお悩みの方が来られております(^^)/

O脚には生まれつきの骨格の状態による構造性O脚生活習慣や筋肉の状態で起こる機能性O脚の2種類がありますが、今回は機能性O脚について解説させていただきます(^^)/

機能性O脚は姿勢や筋肉のバランスが整っていないことで起こるO脚と言われております。

院長

機能性O脚の改善には、姿勢の改善や筋トレが効果的ですよ。

O脚になりやすい原因

①姿勢

足を組んだり猫背の状態が続くことによりO脚になる可能性があります。

院長

姿勢や足を組まないように気をつけましょう。

②筋肉のバランス

運動不足による筋力低下や荷物を片方で持つなどの生活習慣で足の筋肉のつき方が変わってしまい、O脚になりやすいと言われております。

院長

歩く程度のちょっとした運動をするだけでも効果がありますよ。

③歩き方

内股やガニ股で歩くとO脚になってしまいます。
まっすぐ歩くように意識しましょう(^^)/

O脚のデメリットについて

①見た目が悪くなる

O脚になることで、ガニ股状態になり歩き方や見た目が悪くなります(~_~;)
また、膝が常に曲がっているので、実際よりも身長が低く見えてしまいます。

②腰痛の原因になる

O脚の状態が続いていると、骨盤に負荷がかかりやすくなり腰痛の原因になります。
最初は軽度の腰痛でも、次第に慢性的な腰痛になり治りが悪くなってしまいます(~_~;)

慢性的な腰痛になる前に早めの治療を心がけましょう。

③足が疲れやすくなる

O脚の状態が続いていると、下半身の筋肉にかかる負担が大きくなったり、血流が悪くなり足が全体の疲れやむくみ、ひどい場合は膝の変形になることもあります(~_~;)

当院のO脚改善プログラム!

①筋肉のバランスを整えます!

足全体や姿勢に関係する筋肉をしっかりマッサージし、ストレッチで伸ばして筋肉をほぐして整えます。

②骨盤の状態を整えます!

骨盤のズレやゆがみを矯正して整えることにより、足にかかる負担を軽減でき、歩き方も自然と改善できます。

③生活習慣のアドバイス!

ご希望の方にはO脚を改善するためのおすすめの運動やストレッチをアドバイスさせていただきます<m(__)m>

O脚でお悩みの方はぜひ当院にご相談下さい(^^)/

〒814‐0161
福岡市早良区飯倉6‐22‐27エトワール津田1F
飯倉カンガルー整骨院
☎092-836-5884






    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です