ストレスを和らげるおすすめツボ押し
こんにちは(^^)
厳しい暑さが続いてますね(~_~;)
今のような暑い時期はストレスが溜まりやすくなってしまいます(>_<)
今回はストレスが起こりやすい原因や、ストレスを和らげるおすすめのツボを紹介させていただきます(^^)/
なぜストレスが起こるのか?
ストレスとは、心や体にかかる外部からの刺激に対応しようとして生じるさまざまな反応と言われています。
精神的な緊張や心労、苦痛、暑さ・寒さ、外傷のほか、うれしいこともストレスを引き起こします。
適度なストレスはパフォーマンスを高めますが、人間関係や働き過ぎ、不安や恐怖などの不快ストレスが続くと、意欲が低下したり、疲労や不眠、記憶力の低下など心・体・頭に影響を及ぼし、それが結果として行動や態度などにも表れてしまいます(~_~;)
ストレスをそのままにしておくと・・・
ストレスをためすぎると、自律神経の働きが乱れ、あらゆる不調の原因になったり、太りやすくなったりします。
また、ストレスからうつや神経症状などの心の病気になるケースもあります。
こまめに緊張を解き、リラックスする時間を持つことも大切です。
ストレスを和らげるおすすめのツボ
①神門(しんもん)

場所
手首の横じわの小指側の少しくぼんだ場所にあるツボ。
押し方
親指を「神門」にあて、残りの指で手首をつかみます。「痛気持ちいい」程度の強さで10~20回程度押します。右手首、左手首両方行いましょう♪
②合谷(ごうこく)

場所
手の甲側、親指と人さし指の骨の分かれ目のやや人さし指側にあるツボ。
押し方
親指を「合谷」にあて、気持ちいいと感じる強さでやや強めに押しもみます。両手それぞれ10~20回程度、押してはもみを繰り返します。
自律神経の働きを良くしましょう!
ストレスには自律神経の働きを良くするのが効果的です!
当院では自律神経の働きを促進させる施術を行っております(^^)

ヘッドマッサージで頭皮をもみほぐし、自律神経を活性化!

足つぼマッサージで足裏を刺激し、自律神経を活性化!
自律神経を活性化しストレスのない体にしていきましょう(^^)/
〒814‐0161
福岡市早良区飯倉6‐22‐27エトワール津田1F
飯倉カンガルー整骨院
☎092-836-5884